関連資料

 国土交通省では、河川及びその流域並びに地下水の水文現象に関する観測、 報告等の手続きを定め、もって総合的な河川計画立案、河川工事の実施、 河川の適正な維持その他の河川の管理に必要な水文資料の整備を図ることを目的として 「水文観測業務規程」を定め、これに基づいて整備したデータを「水文水質データベース」に登録しています。
 「水文観測業務規程」では水文観測データの品質を照査することについて規定しており、このため、「水文観測データ品質照査要領(以下「要領」」が定 められ、「水文観測データ品質照査の手引き(以下「手引き」)でその詳細が説明されています。
 令和4年度からは、非接触型観測技術を用いた流量観測に関する照査方法が要領に追加され、それに伴い手引きも改定されました。なお今後、非接触観測技術は発展していくことが想定されるため、当面は「改定案」としております。

以下より、水文観測業務規程関連資料が参照・ダウンロードできます。


  水文観測業務規程             (pdf111kb)

  水文観測業務規程細則           (pdf1172kb)

  水文観測データ品質照査要領(改定案)   (pdf130kb)

  水文観測データ品質照査の手引き(改定案) (pdf4,520kb)

  水文観測データ統計処理要領        (pdf385kb)

  水文観測データのDB化に関する統計処理方針 (pdf06kb)